[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急遽単独で三重県の楯が崎へ。高速で二時間半、下道で二時間、一段一段が広くて歩きにくい歩道を30分かけて行ってきました
前々から気になってたエリアだけど、遠いということがネックで今まで行きませんでしたが、たまたまネットで写真を見たのが大きなきっかけ。あんなロケーションでクライミングしたいなぁと思いました。いざ調べてみると情報は少なく、100岩場にも課題が少し載ってあるだけでした。今回実際に訪れてみたのですが、トポに載っているのは、ほんの一部で実際はめっちゃ岩があります。見ただけですがビギナーからでも楽しめそうです。しかもロケーションは期待通り最高でした!
とりあえず現地に着いたら荷物を置いてエリア探索。何個か気になるラインを物色して簡単そうなものからトライを開始。レリーフのカンテとか登った後に、体がほぐれてきたので一番やってみたくなったラインをトライしました!
めっちゃ高くてびびったけど、なんとかオンサイトで登ることが出来ました。あ~怖っ!
しばらくしてメインディッシュのハテナへ。この課題は岩に?が刻まれています。楯が崎の看板課題。トライしてると事件が起こった
マジで焦った。戻れる部分で良かったわ。しかもこのあと風は次第に強さを増して、三脚ごとカメラがぶっ飛んだ。確認したらレンズは大丈夫だったものの、ボディに傷が付いてしまった。ショック!
何度もリップ手前には行くものの、あと一手を出す勇気がない。あの高さでダイナミックには動けないよ...実力不足を痛感し心に傷を負って本日は終了。またココへ来る口実が出来て良かった、という事にしておこう
無題
行きたい!!
Re:無題
無題
Re:無題
無題
Re:無題
無題
海外の砂と石、だけの感じもカッコイイけど
岩と緑と海、みたいな感じいいなー。