恵那・新潟から帰ってからをがっつり報告しまする。
月曜:SCCで仕事
火曜:SCCで仕事
水曜:SCCで仕事(静岡県高校生大会)
...と、まぁこんな感じ。
リード競技中のKKR選手
スタッフの権利を使って(?)一般のお客さんが入れない場所で撮影。さすが静岡No.1の高校生って感じです。ほかの学生さんも食い入るようにKKRの登りを見ていました。
で、終わることなく
水曜はまだ祝日なので高速乗らなきゃ損だ!てなわけでどっか行く計画。
笠置山周辺は前日に雨が降ったので母校を訪れてみることに。
水曜は仕事終わって家帰って準備して...高速に乗ったのが夜10:30頃。
12:30頃屏風山PAでがっつり
終身就寝。
起きたのが7:30
...快適な車中泊で一度も目が覚めなかった。普段より寝てるし。
長野でひとっ風呂あびて妙高へ10:00頃到着。
さっそく仲間をひきつれて開拓中のN滝ボルダーへ
せせらぎ 3級 をトライするMACHIさん
HERO参上 2級 をトライするMACHIさん
傾斜はスラブ~うすかぶり位だけど、どの課題も足が超悪い課題だったな~。結構標高高いけど日がガンガン当たって暑かった。思わず滝壺に飛び込む勢いでした。指皮もなかったので1手進むとヌメヌメ状態です。自分が汁手なのもあるけど。
その後学校にもどりルートセット。壁でけー。
しかも立体的でかなり考えて作らんとステミングレストされてまう~。
5.11-を一本作って沢山の生徒に登ってもらった。
で、しゅん家で豚しゃぶパーティー!
しかし疲れているのかいつの間にか就寝...
そいで起きたのが翌午前9時すぎ。寝まくった。
ゆっくりルートセットした。5.11+くらいかな?
今度のMAMMUT Climbing Competitionの新潟大会に出るみたい。
いっぱいトレーニングして表彰台独占を狙ってください!
で、夜の7時まで色々話したりボルダリングしたり。
高速のってPAで寝て0:00過ぎに高速を出た。
高速料金往復2000円。素晴らしい!
母校で過ごした2日間は楽しかった。
PR