今日はルートメインでSCCへプライベートクライミング
結果から言えば登攀能力ダウンで思ってた以上に登れなくなってた
5.11a
5.11-
5.11b/c
5.11a
5.12-
5.12a
5.13c 登れず
5.12a
5.12b
5.11c
5.13cのルートは以前に数回登っているんだけど初めて下部でテンションした。登れなさ過ぎてへこんだ。1本1本の間のレストがそこそこ長い。回復力が落ちてる気がする。以前よりレスト下手になってるし。このままじゃセットどころじゃないわな~
あとはボルダーを軽く。軽くと言っても今日は必死だった。指開いてくるし~(笑)
休憩してるととある常連さんに「最近メインウォールに新しいルートができないんだけど」って言われてしまった。
確かに最近新ルート作ってない。最後に作ったのは9月上旬か??いや、別に作る気がないとか、めんどくさいって事ではないんです。むしろ作りたいと思っているんです。それこそ11とか12くらいを充実させたい。沢山の人にメインをトライしてもらいたい!っていう気持ちはすごいあります。
ただ、言い訳っぽいですがセットする余裕がないんです。メインウォールのセットには時間がかかります。そしてセットだけが僕の仕事ではないんです。講習の準備やHP更新、コンペの準備や商品の発注、支点の点検などなどきりがありません。仕事を分担してくれる人がいればセットにも専念できるのですがそう上手くもいきません。あれだけ大きな壁を有しているクライミングジムでセットできる人間が僕だけ、というのも問題ですが。
僕の思っている事ですが、すべて僕が作ったルートだけでなく色々な人が作る事によって個性をもったルートが沢山ある壁が理想かな?と考えています。だから外部からセットしにきた人のルートはなんとなく残してしまうんですよね。それがルートを変えない一つの要因かもしれません。
難しい...
PR