木・金曜日は雨の予報だったので(家にずっとひきこもる事も良くないので)妙高にいこう!
実に出発する20時間前。
で、4時間かけて妙高へ到着
なにぶん突然だったので妙高で生活している友人をたたき起して(なかば強引に)朝食を取りに行った。友人は夜勤だったが、ちょうど寝ようとしていたところに「今から行く!」というメールが来たらしい。
久々に会った友人は変わりなく生活しているようでお互い「1年やそこらじゃ変わらないなぁ」と他愛もない話で盛り上がった。さすがに寝むそうだったので解放してあげた。
お昼くらいから1年前まで通っていたi-nacへ
先生たちと色々話をした後にクライミング。
3級を2本、1級を3本作った。生徒たちはガッツリトライしてくれた。
夜は餃子・お好み焼きパーティー!
餃子の中に柿の種入れてみたりカレーいれてみたり...
柿の種はピーナツを抜けば結構おいしいと思う。やっぱ紫蘇チーズは最高!
色々話は尽きなかった。翌日1時ごろ就寝。
金曜日
お昼位からクライミング
数課題作っていると
そうだ、コンペやろう!
と突然の思いつき。
文字通りいきなり開催された。突然だし参加者は4~5人くらいかな?っと思ったケド、気が付いたら10人を超えていた。結局...何人参加してたんだ?
ルールは簡単に30分7課題のセッション方式。
普段クライミングをあまりやらない人のため(?)に6級~4級の課題を作った。ポイント獲得上位6名による決勝を行った。決勝は3分間オンサイト形式。多分3級くらいかな?残念ながら完登者出ず...
![R0010204.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e42441cbdaf337c12b0bb14cb91b7f30/1267807053?w=500&h=375)
セッション風景
![R0010359.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e42441cbdaf337c12b0bb14cb91b7f30/1267807090?w=500&h=375)
忙しそうだけど先生も参加した
![R0010449.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e42441cbdaf337c12b0bb14cb91b7f30/1267807104?w=500&h=375)
誰も登れていない課題をトライするシュン
![R0010284.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e42441cbdaf337c12b0bb14cb91b7f30/1267807207?w=375&h=500)
バランシーな課題をトライするマチさん
![R0010543.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e42441cbdaf337c12b0bb14cb91b7f30/1267807114?w=375&h=500)
決勝課題のNonちゃん
決勝課題の完登者は出なかったものの上手く順位もバラけさせたのでよかったかな?
みんな一つ一つの課題を楽しんでトライしているようで作り手としては何とも嬉しかった。
今回のプチコンペでルールも少しは理解してくれたようなので大成功かな?
とりあえずNonちゃんは強かったわ~
ヒールフックとかトゥフックとかも上手!お腹が見えてセクシー、おまけにとっても可愛い!
僕はベタ惚れ状態。つきっきりでクライミングを教えていたいくらいです(笑)
卒業してっても「仲間」として活動しているってなんかイイなぁ~と改めて感じました。
PR